購入する |
体への効果 | 詳細な情報 | お客様の声 | 配送について | 業者販売 | 販売法表記 |
ライスシリカプレミアム誕生! | ライスシリカプレミアム タブレット |
他社製乗換え キャンペーン |
トップページ |
商品名がライスシリカプレンミアムに変更致しました
![]() |
|
ケイ素濃縮液は、優れた浸透力と浄化作用で中性脂肪を分解する力が強く、血管壁に付着したコレステロールや過酸化脂質を取り除き血管を強くします。また細胞活性力もあり、毛細血管を通じて体の隅々まで栄養分を届け、細胞の基本的な働きである糖の代謝機能を助けます。これによって血圧や血糖値の上昇を抑制します。 血糖値が高い人に共通してみられるのがミネラル不足といわれています。ミネラルは野菜に含まれる栄養成分で、マンガン、クロム、リン、カリウム、亜鉛などインスリンの糖代謝作用を助けます。こういった重要成分がケイ素濃縮液には含まれています。 |
![]() |
![]() |
田七人参は、ウコギ科トチバニンジン属の多年草のことで、通常の人参と同様に根も葉も茎もあり、通常漢方薬では主根を使用しますが、もっとからだ天国では、特にサポニンが豊富な主根と茎の接続部分のみを使用しています。田七人参の生産量は、昔から大変少なく、「金に換えられない貴重なもの」という意味から「金不換」とも言われ、また、種をまいてから収穫出来るまで3年から7年もかかるために「三七(さんしち)人参」という別名もあります。 |
田七人参の主要成分(サポニン)には、血糖値を正常に近づける作用があり、中性脂肪や血中コレステロールを低下させて、善玉コレステロールを上昇させる作用があります。また、脂質の代謝(入れ替わり)機能を向上させ、血管の拡張作用により毛細血管を拡げ、血液をサラサラ状態へと改善してくれるため、高血圧に悩む人にとっても極めて有効です。 近年では、田七人参に含まれるバナキシノールやバナキシトリオールと呼ばれるアセチレン化合物が、がんに対して強い予防効果があるということが明らかになりました。 | ![]() |
活性酸素は細胞内の酵素で分解されますが、分解しきれない余分な活性酸素は、癌や生活習慣病、老化を促進するなど、様々な病気の原因になることが分かっています。また、ビタミンCの破壊を進ませ、しみの原因となるメラニンを増加させてしまいます。 田七人参に含まれるサポニンには、体内の「活性酸素」を除去する効能があることは世界中で広く知られています。 |
![]() |
![]() |
イノシトールとは 糖アルコールの一種で、生体内でグルコース(ブドウ糖)から生合成され、動物の体内では細胞膜に多く含まれています。 植物では穀物の糠や豆に多く含まれています。 イノシトールは、食品としては炭水化物に分類されますが、一般的な糖類とは異なり、タンパク質との反応が起こらないため、血糖値上昇の心配や、脂肪合成の心配が有りません。 |
![]() |
イノシトールは「抗脂肪肝ビタミン」とも呼ばれ、脂肪の流れを良くして、肝臓や血管に余分な脂肪が蓄積しないようにコントロールする働きを担っています。脂肪分の多い食事が好きな方やお酒を飲む量が多い方は、イノシトールを十分に摂取していれば、血管にコレステロールが貯まって起こる動脈硬化の予防も期待できます。 またイノシトールは、体にたまった余分な糖や老廃物を尿と一緒に体外へ排出する作用もあります。 |
![]() |
イノシトールには、10種類の仲間(異性体)が存在しています。 特に、糖尿病と関連して重要なイノシトール異性体は、ミオイノシトール、ピニトール、カイロイノシトールの3種類です。 イノシトールはグルコース同様に糸球体より排泄され、尿細管で再吸収される性質を持っていますが、尿細管におけるイノシトールの再吸収はグルコースと競合してしまうので、高血糖で尿糖が存在する場合は、グルコースとの再吸収に負けて体外へ排出されてしまいます。 その結果、体内でイノシトールが欠乏し、糖尿病性神経障害の発生リスクを高めます。 |
ケイ素 | 亜鉛 | クロム | カルシウム |
リン | カリウム | マグネシウム | 硫黄 |
セレン | コバルト | 鉄 | 銅 |
マンガン | モリブデン | ナトリウム | イノシトール |
サポニン | カロチン | ビタミン | マグネシウム |
田七ケトン | 有機ゲルマニウム | ビタミンB2 | 葉酸 |
デンシチン | ステロール | ビタミンB1 | ビタミンE |
ビタミンB12 | アミノ酸19種 | フラボノイド | その他 |
年間5兆円にも上る健康食品産業。しかし、その種類は膨大でどの商品が自分に最適なのか、消費者が判断することは困難な状況です。 そこで私たちは、糖尿病をはじめ生活習慣病に不安を抱える大勢の人が、自らに合った確かなものを手にすることが叶う様、治験医師による臨床試験を実施し、Web等で公開することで、糖尿病に悩む大勢の人の手元に、もっとからだ天国が届けられるよう積極的な周知活動を行います。 |
糖代謝![]() 血糖値が気になる人 ◆血糖・HbA1c |
脂質代謝![]() メタボが気になる人 ◆中性脂肪・コレステロール |
肝機能![]() 肝臓が気になる人 ◆GOT・GPT・γ-GTP |
肝機能![]() 腎臓の働き具合 ◆尿素窒素・クレアチニン |
尿酸(痛風)![]() 痛風が気になる人 ◆尿酸値 |
蛋白代謝![]() 栄養・肝臓・腎臓の状態 ◆総蛋白・アルブミン |
通常の血液検査と治験との違い ●通常の血液検査は、患者の健康のために実施し、その結果に基づき医師からの指導や薬などの処方を受けます。 ●治験は、複数の被験者から採血した血液を専門施設で分析を行い、その結果に基づき、治験を行う検体(新薬など)の効果・安全性・飲用量などの検証を行います。 |
![]() |
とっても恐ろしい生活習慣病 今や死亡要因の6割以上を占める生活習慣病。この病気の怖いところは、あまり自覚症状があらわれない点にあります。その代表とも言えるのが糖尿病です。 糖尿病の予防、改善には、まず適切な食生活を確立することが重要です。 もっとからだ天国は、糖尿病をはじめ生活習慣病の大部分に効果を発揮します。 |
【食生活が原因】 糖尿病、成人肥満症、小児高度肥満、栄養失調症、拒食症、胃がん、大腸がん、痛風、
高脂血症、高血圧、高血圧性疾患、動脈硬化症、胆石、腎臓結石、心筋梗塞、胃潰瘍、腎臓病、肝疾患、
骨粗しょう症、歯周病など 【飲酒が原因】脂肪肝、アルコール肝炎、アルコール性肝硬変など |
【喫煙が原因】 各種のガン、慢性気管支炎、肺気腫、歯周病、 脳卒中、骨粗しょう症、心臓病など 【運動不足が原因】肥満症、糖尿病、高脂血症、高血圧など |
![]() |
もっとからだ天国は、日常の食生活の心強いアイテム成分となります。
日本の『糖尿病』及び『予備群』患者は、毎年約50万人の増加をたどっており、現在では3千万人にも上ると推計されています。我々は、気づかぬうちに忍び寄る糖尿病。そしてその先に待ち受ける『合併症』におびえながら生活する3千万人の人々に、『天国習慣』を実践頂き、血糖値をはじめ、生活習慣病の改善、維持を実現します。 天国習慣は、私たちの体が、糖尿病に侵されてしまう原因となるメカニズムに焦点をあて、その改善と予防を目的とした糖尿病克服療法であり健康維持法でもあります。 |
『天国習慣』は、30年以上糖尿病治療にかかわる2人の医師に加え、神戸で薬局店を営む薬剤師の方々と糖尿病医学学会のご意見を参考にし、更に臨床試験によって完成した適切な食習慣といえます。 | ![]() |
起床時 | 毎食前 | 就寝前 |
もっとからだ天国を 3.0cc〜3.5cc 水などの飲用水に入れ飲用 |
もっとからだ天国を3.0cc〜3.5cc 水などの飲用水に入れ飲用 |
もっとからだ天国を 3.0cc〜3.5cc 水などの飲用水に入れ飲用 |
毎食のおかずに野菜を取り入れ、 まず、野菜から食べるようにしてください。 最初に野菜を食べることで糖の吸収を抑制します。 また、主食は白米・パン・麺類ではなく、玄米を食べるよう心掛けてください。 |